その昔、南部の殿様が参勤交代の帰り道、会津から持ち帰ったと言われる妙丹柿。 冬場の農民の糧・収入源として、大根に差し大切に人の手で運ばれた枝。 現在、南部地域に残る妙丹柿の樹齢は200年を超える老木も多く、その当時の一枝が根付いたものとも言われています。

なんぶ農援の「なんぶの物語シリーズ」は、妙丹柿を現代の技術で加工・商品化した「なんぶの柿の物語」を筆頭に、青森県のフルーツをドライ加工したお菓子です。

南部の殿様が領民を思ったように、農産物・特産物で地域活性をしたいという、なんぶ農援の思いのこもった商品です。
[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
全 [6] 商品中 [1-6] 商品を表示しています

妙丹柿チョコディップ(ネコポス不可)

864円(税64円)
SOLD OUT

柿のセミドライフルーツチョコレートがけ


なんぶのりんごの物語チョコ

864円(税64円)
SOLD OUT

青森県産りんごを低温乾燥し、甘味と旨みが凝縮されたセミドライフルーツに仕上げ、チョコレートをディップしました.



南部の林檎の物語 4個までネコポス送料230円(柿・洋梨と組み合わせ自由)

486円(税36円)

南部の柿の物語シリーズの林檎です。フレッシュな青森りんごをセミドライに加工しました。


南部の梨の物語 4個までネコポス送料230円(林檎・柿と組み合わせ自由)

486円(税36円)
SOLD OUT

南部の柿の物語シリーズ、南部町産の洋梨をセミドライに加工しました。


南部の柿の物語 4個までネコポス送料230円(林檎・洋梨と組み合わせ自由)

486円(税36円)

南部の殿様が広めた柿をセミドライフルーツに加工しました。「南部の柿の物語」


全 [6] 商品中 [1-6] 商品を表示しています

人気シリーズ

なんぶの物語シリーズ 南部の殿様が伝えた妙丹柿

Calendar

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
Top